最新のおしらせ
- ●第170回調理実習を開催しました
- ●「第8回フリートーク in 納涼会」開催のお知らせ
- ●第169回調理実習を開催しました
- ●【一般の方向け】第4回『西高宮で糖尿病を学ぶ会』開催します!
- ●オンライン診療について
- ●発熱・風邪症状のある方へのご案内
アーカイブ
カテゴリ
南風通信12月号
いよいよ2017年も残りわずかになりました。何かと慌ただしい季節ですね。気温が低くなり、寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして良い 年末年始を過ごしましょう。
さて、南風通信12月号ではいろいろな催しやご案内を掲載してますので、是非ご覧ください。
11月クリニックのお花
ユーカリ・コニファー・姫りんご
スターシア・サンゴ水木
スプレーマム
コチア・千日紅
ミニガーベラ
ピンクッション
バラ・ピンクラナンキュラス
オーニソガラム
スプレー菊
ストレチア
「男の料理教室~簡単料理~」のご案内
2018年1月28日(日)にテーマ別調理実習を開催します。第2回目のテーマは「男の料理教室」です。
料理に興味がある男性のみなさん是非ご参加下さい。ご家族・ご夫婦での参加もお待ちしています。
ご案内⇒男の料理教室
第7回宅配食お試し会
平成29年11月7日に第7回宅配食お試し会を開催し、男性2名、女性4名の計6名の患者さんに参加していただきました。『東京女子医科大学糖尿病センター監修~からだにやさしいお弁当シリーズ~』の試食しました。
<献立の一例>和風鶏ハンバーグ弁当:394kcal 塩分1.5g 炭水化物57% 脂質23% たんぱく質17%
今回は5種類のお弁当の中から、それぞれお好みのお弁当を試食しました。
≪宅配食の感想≫
・サーモンの味が濃かった。上等だった。
・サバは美味しく野菜も美味しかった。
・糖尿病食としては味がよかった。
・ピラフの味が濃かった。豆は水分がなくパサパサしていた。ピクルスは美味しかった。
・煮物はカレー味が濃く感じた。インゲン豆が細かく食べづらかった。
・もともと薄味なので、全体的に濃く感じた。
・自宅の味付けに近かったので食べやすかった。副菜のあんが甘かった。
・自宅の食事よりも塩分が多かったようだった。
・市販の弁当よりは薄味で、冷凍なので使いやすい。
≪栄養士の感想≫
今回の宅配弁当は塩分1.5~2gで調節されていましたが、全体的に味が濃いという意見が多くみられました。普段から減塩をされている様子だったので、ぜひ続けていただきたいと思います。
勉強会ではみなさんの普段実行されていることや、気を付けていることも含めていろいろなお話しができて良い時間となりました。時間栄養学でお話しした内容を一つからでもできることを実践していただけたらと思います。
南風通信 11月号
11月14日は世界糖尿病デーです。
この世界糖尿病デーについて、またその他イベントに関する情報も盛りだくさんです。
南風通信を是非ご覧ください。
10月クリニックのお花
シルバーブルニア・ユーカリ
スナップ
ホワイトレースフラワー
オモチャカボチャ・てまり草
ケイトウ・ブバリア
ブルースター
レースフラワー
南風通信10月号
朝夜の気温が低くなり、涼しさを感じる季節になりました。日中との温度差が激しいので、体調管理には十分に気を付けましょう。
南風通信10月号では、9月に行われた『第一回ポンプサロン』『歩みの会BBQ』『レンジで楽チン♬簡単料理&低カロリーのおやつの教室』など内容盛りだくさんです。是非ご覧ください。
南昌江内科クリニック
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
- リンク
- |
- 個人情報保護方針
- |
- アクセス・お問い合わせ
Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.