最新のおしらせ
- ●【一般の方向け】第4回『西高宮で糖尿病を学ぶ会』開催します!
- ●オンライン診療について
- ●発熱・風邪症状のある方へのご案内
- ●第1回福岡T1Dフォーラム開催のお知らせ(旧1型糖尿病セミナー)
- ●【医療関係者向け】ふくおか糖尿病と歯科セミナーのおしらせ
- ●【一般の方向け】第3回『西高宮で糖尿病を学ぶ会』開催します!
アーカイブ
カテゴリ
第1回インスリンポンプサロンを開催しました
9月2日(土)に第一回インスリンポンプサロンを開催しました。
国立病院機構 大阪医療センターから加藤研先生をお迎えし、
「1型糖尿病歴32年、医師歴19年の私がすすめるポンプ療法」という演題でご講演して頂きました。
加藤先生ご自身も1型糖尿病で、SAPを使用し始めて血糖コントロールがしやすくなったそうです。
ポンプの機能や海外で使用されているポンプの話など興味深い話を聞くことができました。
来年も開催予定です。ポンプ・SAPに興味のある方はぜひご参加ください(^^)/
(※院内行事として、当院通院中の患者様を対象に開催しました。)
第7回宅配食試食会のご案内
11月7日(火)に東京女子医科大学糖尿病センター監修の『からだにやさしいお弁当シリーズ』の試食会を開催します。ご興味がある方は是非ご参加下さい。
詳しくはこちら☞第7回宅配食お試し会のご案内
南風通信9月号
暑い夏から秋へバトンタッチする9月。
朝・晩に感じる心地よい風を感じながら、お月見なんていかかでしょうか・・・★
さて、南風通信9月号では、『歩の会 初企画 カラオケ大会』のレポートと、
新しい先生のごあいさつも掲載しています。
是非ご覧下さい★ →南風通信 9月号
南風通信8月号
8月に入りいよいよ夏本番!!猛暑の日々が続いていますが、夏バテしないようバランスの良い食事と水分補給、睡眠を十分にとって元気に夏を乗り越えましょう。
さて、南風通信8月号では『七夕会』と『お散歩会~山笠巡り~』の様子が掲載されています。
是非ご覧下さい★ →南風通信8月号
南風通信7月号
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。猛暑日で高温多湿で体調(健康)管理が欠かせない時節、こまめな水分補給や温度差にも注意して健やかに過ごしましょう。
今回は、第10回目糖尿病教室、Iの会久山温泉(宿泊討論会)のレポートを載せています。ぜひご覧ください。
→ 南風通信7月号
南風通信6月号
こんにちは。早くも気温が高くなってきていますね。体調管理のため、水分補給をこまめにしっかり取りましょう。 南風通信6月号は先月行われました「歩いて学ぶ糖尿病ウォーク大会」の様子を掲載しています。お天気にも恵まれ元気いっぱいに2mk・4kmコースを歩きましたよ♬ 是非、ご覧ください。→南風通信 6月号
南昌江内科クリニック
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
- リンク
- |
- 個人情報保護方針
- |
- アクセス・お問い合わせ
Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.