最新のおしらせ
- ●【一般の方向け・9/27開催】『西高宮で糖尿病を学ぶ会』予約をお待ちしています!
- ●ポンプ&CGMセミナー
- ●今年のお盆休みのご案内
- ●オンライン診療について
- ●第171回調理実習を開催しました
- ●第170回調理実習を開催しました
アーカイブ
カテゴリ
【無事に終了しました】(一般の方向け)小児・思春期糖尿病学会 公開シンポジウム
ご案内していた公開シンポジウムは、無事に終了しました。
最終的に患者さんやそのご家族の方を中心に400名近いご参加をいただきました。
多くのご登録・ご参加、本当に有難うございました!
小川弓子先生のお話や4人のシンポジストの方のお話はとても心に響くもので、
実際の体験や経験のお話だったこともあり、多くの方にとって心の道標となったのではないでしょうか。
なお、本シンポジウムはオンデマンドでの配信の予定はございません。
ただ、どの先生も素晴らしいお話でしたので、
今後患者会などのイベントでお呼びする際にはまた告知させていただきます。
————–(以下、参加者募集時に出していたご案内です。既にシンポジウムは終了しています)————
6/20(日) 14:00〜16:10に開催する公開シンポジウム(市民公開講座)のお知らせです。
今回の公開シンポジウムは、第26回 小児・思春期糖尿病学会の開催にあわせて行われます。(当院の南院長が大会長を務めています!)
本日から参加登録を開始しました!
今回の公開シンポジウムは、現地開催+web配信のハイブリッド形式で実施する予定です。
※現在はweb参加の登録のみ受け付けています。6/14正午が締切ですので奮ってご応募ください!!!!
前半は小川弓子先生から自立についてご講演いただき、
後半は患者さんやその母親から、「自立」に関する体験談をお話しいただきます。参加費はもちろん無料です!
公開シンポジウムの詳細は以下のURLからご確認ください。
http://www.congre.co.jp/jspad26/symposium/index.html
なお、参加には事前参加登録が必須となっています。
web配信がありますので、ご自宅や出先からでも参加できます。ぜひお気軽に参加登録してくださいね!
参加登録はこちらからお願いいたします。
皆さまの参加を心よりお待ちしています!
南風通信6月号
南風通信6月号では、当院のコロナワクチン接種の状況や
血糖トレンドセミナーonlineの記事が掲載されています。
ぜひご覧ください。
南風通信6月号←こちらをクリックしてください
5月クリニックのお花
バッカリアローズ
カンパニュラ・ブルースター
クレマチス
芍薬
ハヤトアリウム
グラジオラス
(ラテン語で「剣」を意味するグラディウスに由来しています。
オランダショウブ(オランダ菖蒲)との別名もあるようですよ。オシャレですね!)
スプレーマム・ギボウシ
スターチス・アワ・オリヅルラン
南風通信5月号
当院の部活動と、6月の公開シンポジウムについて記載しています。
公開シンポジウムは無料・webで参加できますよ!(こちらから事前登録必須です)
ぜひ、ご覧ください。
南風通信5月号←こちらをクリックしてください。
2020年度 南風通信←バックナンバーはこちらです。
4月クリニックのお花
都忘れ・ニゲラ
(鎌倉時代、承久の乱に敗れた順徳天皇が流刑地の佐渡島でこの花を見て心癒されたとの逸話から「都忘れ」。
美しさの中に、なんだか侘び寂びを感じますよね)
★おまけ
(当院では、毎月の花の写真をまとめたポストカードを作成しています。
欲しい方には無料で差し上げますので、スタッフに仰ってください。
綺麗な花ばかりですので、飾るだけで部屋を華やかにしてくれますよ!)
南風通信4月号
当院の通院患者様のデータについて掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
南風通信4月号←こちらをクリックしてください。
2020年度 南風通信←バックナンバーはこちらです。
3月クリニックのお花
スイトピー・マラスカリア
雪柳・ストック
フリージア
(冬を越えて咲くことから『香雪蘭』とも。徐々に春めいてきましたね)
南風通信3月号
今月号は
前田先生と、スタッフのコロナ禍『おうち時間』を特集しています。
是非ご覧ください。
南風通信3月号←こちらをクリックしてください。
2月クリニックのお花
スイトピー・ラナンキュラス
ラナンキュラスラックス・マーガレット
スカビオサ
キルタンサス・キンセンカ
ストック・麦
ギリア・八重アネモネ
かすみ草・マトリカリア
南昌江内科クリニック
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
- リンク
- |
- 個人情報保護方針
- |
- アクセス・お問い合わせ
Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.