最新のおしらせ
- ●第172回調理実習を開催しました
- ●第13回 テーマ別調理実習(男の料理教室)開催しました。
- ●9/27『西高宮で糖尿病を学ぶ会』、盛会裏に終了いたしました
- ●web予約機能をリニューアルします
- ●オンライン診療について
- ●【一般の方向け・9/27開催】『西高宮で糖尿病を学ぶ会』予約をお待ちしています!
アーカイブ
カテゴリ
調理のおしらせ
第172回調理実習を開催しました
2025年11月20日(木)、21日(金)に第172回調理実習を開催し、2日間で10名の方に参加していただきました。
<テーマ:おもてなし料理>
はんぺんのツナボール、タンドリーチキン、大根のサイコロステーキ、ミルク味噌スープ、とうもろこしごはん、マシュマロでレアチーズケーキ
(おかず・デザートのみ 294kcal・炭水化物24.6g・たんぱく質19.5g・脂質15.3g・塩分2.6g)※ご飯は各自の指示エネルギーに合わせてついでもらいました。
年末年始の行事食に作れるメニューを選んでみました。
※写真のご飯は100gです。
(合計437kcal・塩分3.1g・炭水化物56.7g)
◎ポイントの1部です!
《はんぺんのツナボール》
福岡でははんぺんはを食べる機会が少ないのですが、魚のすり身と卵白、山芋などが原材料の食品 です。ツナ缶や冷凍枝豆を足してたんぱく質が足りない方にも美味しく食べられるのではないかと考えました。材料はすべて生で食べられますので、加熱しすぎて硬くならないように注意してください。
《タンドリーチキン》
ヨーグルト+カレー粉+塩のタレを鶏手羽中に絡ませてレンジで加熱して作ります。鶏肉に火が通るまで表裏を返しながら加熱していきます。今回は食べやすいように鶏手羽中を選びましたが、鶏手羽元で作るとクリスマス感が出ます。簡単に作れるのでお試しください。
《大根のサイコロステーキ》
大根の美味しい時期なのでステーキにしました。最初に大根を茹でて、その後少量のバターと醤油、酒で味付けします。バターの濃くと醤油の風味で美味しくいただけです。ゆで汁は大根のうま味がしっかり出ていますので、ぜひスープなどに使ってくださいね。


次回は来年2月に開催を予定してます。
詳細が決まり次第、ご案内いたしますので是非ご参加ください。お待ちしております。
南昌江内科クリニック
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
- リンク
- |
- 個人情報保護方針
- |
- アクセス・お問い合わせ
Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.

