最新のおしらせ
- ●【一般の方向け】第4回『西高宮で糖尿病を学ぶ会』開催します!
- ●オンライン診療について
- ●発熱・風邪症状のある方へのご案内
- ●第1回福岡T1Dフォーラム開催のお知らせ(旧1型糖尿病セミナー)
- ●【医療関係者向け】ふくおか糖尿病と歯科セミナーのおしらせ
- ●【一般の方向け】第3回『西高宮で糖尿病を学ぶ会』開催します!
アーカイブ
カテゴリ
院長メッセージ
年賀状 2011年 2011.01.03
院長メッセージ
2011年01月03日
2011年 明けましておめでとうございます。
1年が過ぎるのが年を重ねるごとにはやくなっています。この記事も1年ぶりの更新でごめんなさい。
お正月の楽しみの一つに、“年賀状”があります。
郵便ポストをワクワクして開けると、今年もたくさんの年賀状が届いていました。
古くからの友人や恩師、お世話になった先生、趣味の友人、親戚。。。
歳を重ねるごとに増えていきます。
1枚1枚の年賀状からは、皆さんが元気で過ごされていることが伝わります。なかでも子供さんの写真を載せている友人が多いです。えっ?いつのまに子供が3人?あの子供さんがもう高校生?子供の成長は本当に早いものですね。
今年、少しホッと?したのは、中学や高校の同級生からの年賀状で、「最近物が見えにくくなりました。」とか「更年期と戦っています。」という報告が以外と多かったのです。実は私も最近近いものが見えにくくなってきています。昨年から、診療するときは“メガネ”にしたのもそのためなのです。電子カルテの文字が、メガネをかけた方が楽に読めるのです。昨年は四十肩?いえ五十肩にも悩まされました。
そういう年齢になったのだから、仕方ないですよね。今年は?回目の年女ですから。
と言っても、昨年12月は9回目のホノルルマラソンを完走しました。記録更新とはいきませんでしたが、これまで11回フルマラソンを走った中で3番目に良い記録でした。
年末には、5年間習っているソシアルダンスの発表会でサンバを踊りました。
私の年賀状は元気な写真でいっぱいです。
さあ、年女、今年もさらにピョンピョン跳ねますよ!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
南昌江内科クリニック
〒815-0071 福岡県福岡市南区平和1-4-6
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001
- リンク
- |
- 個人情報保護方針
- |
- アクセス・お問い合わせ
Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.