調理のお知らせ

調理実習(第163回)

調理のおしらせ
2019年11月22日

令和元年11月18日(月)、19日(火)に第163回調理実習を開催し、2日間で10名の方に参加していただきました。

<メニュー> テーマ:おもてなし料理

ほうじ茶鶏、ほうれん草ときのこのオムレツ風、豆苗の3色ナムル、カクテル風だじジュレ、サバ缶のパエリア風、マシュマロでレアチーズケーキ(おかず・デザートのみ278kcal ・塩分2.4g)

<料理のポイント>

・簡単に作れて、豪華に見えるような料理を選んだ。自宅にある食材で作れてクリスマスやお正月などおもてなしに出せるものにした。盛り付けも工夫して、グラスやココット皿に入れたり、食用花を飾ったりした。

・冷凍の野菜を使用し、食べたことのない方に試食を兼ねた。野菜が高くて買えない、旬でないなどの理由で野菜不足になったときの解決方法の1つとして提案した。また自然解凍でも食べられるので災害時にも役に立つことを話した。

・「サバ缶は良い」と聞いて買いだめしている人が多いので、使い方の参考にパエリアを作ってみた。

<栄養士の感想>

・ケチャップを一度火にかけて加熱することでふわふわになり旨味が増した。ごまを炒ってから使うと香ばしさが増した。などひと手間かけることで更に美味しくなることを経験してもらえた。

・減塩の工夫として香味野菜、柑橘系の果汁と果皮、香辛料、ナッツ類、だしを利用する、食材に味を付ける、なとを取り入れた。薄味だが味はしっかり感じられたと思う。

・パエリアにオリーブオイルを入れ忘れて作ってしまったが、入れなくても美味しかったと言ってもらえた。ただパエリアに近づけるためには入れて炊くとよいことを伝えた。

 

CIMG4110(1) CIMG4099 CIMG4120 CIMG4131

 

次回は2月に講師の先生をお招きして料理教室を開催する予定にしています。

日時が決まりましたら院内に掲示し、ホームページにも掲載する予定にしています。

当クリニックの患者様でご興味のある方は是非ご参加ください。

 

調理実習(第162回)

調理のおしらせ
2019年10月01日

令和元年9月30日(月)、10月1日(火)に第162回調理実習を開催し、2日間で9名の方に参加していただきました。

<メニュー>秋の献立 鯵の梅しそ挟み~生春巻き、揚げない揚げ出し風茄子、きのこの和え物、秋のスイートポテト、玄麦もち麦ご飯(おかず・デザートのみ278kcal ・塩分2.3g)

写真はごはん150g(総カロリー530kcal ・塩分2.3g・炭水化物量89.5g)

<ポイント>

・塩分がどうしても多くなる和食ですが、秋の食材を使い減塩で美味しく、美しい献立にしました。

・茄子の美味しい季節なので、カロリーを抑えた揚げ出し風にしました。

・ひと手間かけて秋らしい見た目のデザートにしました。

IMG_3587IMG_3580IMG_3581

 

 

次回は令和元年11月18(月)、11月19日(火)に「おもてなし料理」で調理実習の予定です。ご興味のある方、是非ご参加ください。

調理実習(第161回)

調理のおしらせ
2019年07月30日

令和元年7月29日(月)、30日(火)に第161回調理実習を開催し、2日間で8名の方に参加していただきました。

<メニュー>夏の献立 夏野菜のラタトゥイユ、冬瓜のオリーブ煮、きゅうりとトマトのアンチョビソースおろし和え、シトラス紅茶ゼリー十六穀ご飯(おかず・デザートのみ277kcal ・塩分2.3g)

写真はごはん150g(総カロリー528kcal ・塩分2.3g・炭水化物量81.6g)

<ポイント>

・食欲がなくなる暑い夏に、見た目でも食欲がわく綺麗な色の野菜を使いました。

・市販の塩麹やアンチョビソースを使って美味しく減塩できるよう工夫しました。

・低カロリーだけど美味しくて簡単なデザートにしました。

image11 image13 image14 image15

 

 

次回は令和元年9月30(月)、10月1日(火)に秋の献立で調理実習の予定です。ご興味のある方、是非ご参加ください。

 

 

テーマ別調理実習「お手軽に作れる料理教室」

調理のおしらせ
2019年07月01日

令和元年6月29日(土)に「お手軽に作れる料理教室」を開催し、5名の方に参加していただきました。

今回は朝ご飯を約30分で作るイメージで献立を立てて、実習を行いました。

時間に余裕があったので、ファディズム(食べ物や栄養が健康や病気に与える影響を過大に評価したり信じたりすること)について15分ほど勉強してもらい、そのあと調理実習を行いました。

<献立> レンジで作る卵焼き、だし取りが簡単!すぐに作れる味噌汁、簡単中華風和え物、雑穀米ごはん(100g)

1食分 300kcal・塩分2g・炭水化物44.3g

 

<調理のポイント>

・卵焼きはレンジで作るので油を使用せず、卵を巻く手間が省ける。

・味噌汁はみそを溶く前にみそこしにかつお節を入れてだしを取る。かつお節の風味、味が出る。

・和え物は冷蔵庫で10分程度でできるので、野菜不足の解消につながる。

・夏の終わりに残ってしまいがちなめんつゆを使って、卵焼きと和え物を作った。

 

手軽に作れて、バランスよく食べることができるという体験をしていただきたくて、実習に取り入れてみました。

普段料理をしない方でも、これなら作れそう!と思っていただけたようです。

 

CIMG4065CIMG4055

 

 

次回は7月29日(月)、30日(火)に夏の献立を実習します。

暑い夏にさっぱり食べられる献立を作る予定ですので、興味のある方、何を作ったら良いのか悩んでしまう方の参加をお待ちしております。

 

第7回 テーマ別調理実習 男の料理教室

調理のおしらせ
2019年05月20日

2019年05月20日

 

2019年5月19(日)に第7回テーマ別調理実習を開催し、3名の方にご参加いただきました

<メニュー>  おかずのみで221kcal、塩分1.7g

・アクアパッツァ

・カラーピーマンのマリネ

・ターメリックごはん

IMG_3302

 

 

<ポイント>

・アクアパッツァ:鍋一つで出来るので簡単!あさりを入れることで旨味が増すので少しの塩分でも美味しくいただけました。

・カラーピーマンのマリネ:ちょっと炒めてめて漬け込むだけなので簡単!いろどりが良く、付け合せにも利用できるので常備菜としておすすめです。

・ターメリックごはん:ターメリックを少し入れて炊くだけなので簡単!塩分やバターが入ってなくても、風味で美味しくいただけます。

 

男の料理教室をするにあたり、患者さんにどんな料理が作りたいか伺ったところ「酒のつまみになる料理!」とのリクエストが多かったので献立を考えてみました。簡単にできて見た目もいろどりよくできたので、「さっそく家で作りたいです。」との感想を頂きました。参加者の皆様には、おいしいからと言ってお酒は飲み過ぎないよう、適量で。と一言お伝えしました。マリネもアクアパッツァも同じフライパンで作ったので洗い物が少なかったのも好評でした。その方の興味のある所から料理、食事療法の一歩を踏み出す、そのお手伝いが出来れば幸いです。

季節のお花でテーブルコーディネートをして、レストランで食事をする気分でみんなで楽しくお料理をしてお食事をいただく事ができました。

 

 

 

次回は6月29日(土)に「お手軽に作れる料理教室」を予定しております。

料理が得意な人も不得意な人もぜひご参加の程お待ちしております。

調理実習(第160回)

調理のおしらせ
2019年04月09日

平成31年4月8日(月)、9日(火)に第160回調理実習を開催し、2日間で12名の方に参加していただきました。

<メニュー>春献立 菜の花ごはん、春野菜のひらひら煮、春キャベツのだし酢漬け、桜だんご(おかず・デザートのみ207kcal ・塩分2.1g)

写真はごはん150g(総カロリー432kcal ・塩分2.25g・炭水化物量69.6g)

<ポイント>

・春らしいメニューの組み合わせにした。

・菜の花のごはんは具材の塩分だけで、おかずに合わせて食べるとちょうどよくなるように薄味にした。彩を考えて具材を選んだ。鮭はビタミンDが含まれる食材で、カルシウムの吸収を助け、インスリンの働きを改善、筋力を高める効果がある。

・春野菜のひらひら煮は1つの鍋で簡単に作れる。人参をピーラーで薄くカットしているので煮えるのが早い。かつおだしを使って薄味でも旨味がある。

・春キャベツのだし酢漬けはだし酢を作り置きすることができるので、常備野菜のおかずが作れる。湯にさっとくぐらせてからだし酢に漬けるため、調味料が浸透しやすい。

・桜だんごは桜の花と葉のパウダーを見つけたので、珍しいと思い白玉だんごに入れて、ピンクと緑のだんごを作った。彩良く、桜の風味がして春を感じられたのでは、と思う。

 

CIMG4040(献立3)CIMG4004(ひらひら煮)CIMG4001(菜の花ごはん)CIMG4039(桜だんご)

 

電子レンジで作る炒り卵は「とても勉強になった」と喜んでいただけました。

手抜きができて簡単に作れると、料理も楽しくなりますね。

料理のコツはまだまだありますので、ぜひ参加してみませんか。

 

次回は5月19日(日)男の料理教室を開催します。

男性の皆さん、お待ちしています。

第6回テーマ別調理実習「アイディアレシピを作ってみよう♪」

調理のおしらせ
2019年03月11日

平成31年3月11(月)に第6回テーマ別調理実習を開催し、4名の方にご参加いただきました

<メニュー>

・抗酸化めし(野菜のソテー~ローズマリー風味~)

・ベジタブルボール

メインとパン

ベジタブルボール のみ

<ポイント>

・抗酸化めし:当院医師の前田先生のアイディアレシピです。

自宅のお庭にハーブがある事で思いついたレシピだそうです。

ローズマリーには抗酸化効果以外に、防虫・抗菌・抗ウィルス作用・食材の臭みけしなどの効果があります。

今回使用した野菜だけでなく、旬のお野菜を使って肉でも魚に替えても美味しく食べられるレシピでした。

次の日食べても味が染みて美味しいので、常備菜にも最適です♪

〈感想〉食材の大きさはもっと大きいとなお食べ応えがある。

 

・ベジタブルボール:60代男性の患者様から頂いたアイディアレシピです。

朝早く出勤されるご主人のために奥様が考えられたそうです。

車の中で朝おにぎり食べていたそうですが、どうしても血糖値が上がりやすく、

サラダが車の中で食べれないかと考えられ、できたレシピです。

味の決め手はチーズドレッシングと中に入った一口きゅうりです。

一口で食べれる大きさで、野菜の食感もしっかりある愛情あふれるレシピでした。

〈感想〉一口食べられるので良い、食べやすい

■低糖質食パンの試食もしました。大豆の風味がして噛み応えがありました。

パン

ローズマリーはお花として飾るのも可愛いですよ

hana

次回は4月8日(月)・9日(火)に通常の調理実習を予定しております。

是非!ご参加の程お待ちしております。

第159回調理実習

調理のおしらせ
2019年02月19日

平成31年2月18日(月)、19日(火)に第159回調理実習を開催し、2日間で10名の方に参加していただきました。

<メニュー>

サバ缶と厚揚げのさっと煮、なめこのみぞれ汁、チョコマシュマロ、雑穀米ごはん(おかず・デザートのみ303kcal・塩分2.0g、炭水化物27.7g)

<ポイント>

サバ缶と厚揚げのさっと煮

・缶詰を使っているため、魚の下処理などの手間が省け、汁ごと使えるので栄養価を逃がさず食べられる。

・フライパン1つで、さっと短時間に作れる。

なめこのみぞれ汁

・旬の大根を丸ごと食べることができる。

・大根おろしの新しい食べ方を開拓する。

チョコマシュマロ

・季節ものなのでチョコレートを使ったデザートを作りたい。

 

CIMG3986CIMG3954CIMG3961

 

巷で人気のサバ缶を使っておかずが作れないかと思い、献立を検索してみました。その中で彩もよく、短時間で作れるメニューがあり、作ってみたところサバ缶の独特な臭みがなく、美味しく食べられたので調理実習に取り入れてみました。1日目に作った際に味付けが濃いという感想がありましたので、2日目は分量の塩を入れずに作ったところ、ちょうどよい味付けとなりました。

なめこのみぞれ汁は大根おろしを味噌汁に入れたらどうなるのかなと思って、入れてみました。「初めて食べたが美味しかった」という感想をいただきましたし、私は好きな味噌汁になりました。好みは分かれると思いますが、大根が余ってどうしようかなと思った際には試しに味噌汁に入れてみてください。

チョコレートマシュマロは、マシュマロヌガーをイメージして作り始めましたが。諸事情によりチョコレート、マシュマロ、くるみの材料となりました。冷蔵庫に入れて固めますが、硬すぎるという意見が多かったため、常温に置いていたところ、ちょうどよい硬さが保てました。今の寒い時期なら常温でも良さそうです。

皆様もお試しに作ってみてださいね。

 

あと今回は短時間で作れるメニューだったため、余った時間を使ってコレステロールやカリウム(腎臓)の勉強もしました。これからも時々取り入れていこうと思っています。

 

次回は3月11日(月)、皆さんからいただいたアイデアを基にした料理を2品作ります。

是非申し込みの上、ご参加ください。

〒815-0071 福岡県福岡市南区平和1-4-6
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001

Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.