5月のクリニックのお花

クリニックのおしらせ
2015年05月29日

27.528ベゴニア八重咲き

ベコニア八重咲き

27.528くねくね丹頂・羽衣ジャスミン

くねくね丹頂・羽衣ジャスミン

P1010110P1010108

ナデシコ・スチールグラス

P1010119

アンスリューム・ニューサイラン

P1010097

ルドベキア

P1010104

リューココリーネ

P1010084

あじさい

270507芍薬

芍薬

下関での学会の報告

副院長メッセージ
2015年05月25日

去る5月21日から23日まで、日本糖尿病学会総会が山口県下関と、門司で行われ、南院長をはじめ、スタッフが発表と聴講に参加しました。

会場の一つ、下関グランドホテルは海が目の前。天気にも恵まれ、門司や巌流島を往復する船も見えました。

IMG_0549
私は22、23日に参加し、インスリン療法に関する発表をしました。発表会場は豪華客船、ぱしふぃっくびーなす号のラウンジでした。船で発表とは、私も初めての経験でした(下の写真です。約400名収容できるラウンジです)。

IMG_0546
新しい持効型インスリンや、インスリンポンプ(SAP)の発売、持続的血糖測定(CGM)の使用など、糖尿病の治療は新たな時代に入ったと感じています。学会でエキスパートの話を聞いたり、自分の発表に意見を頂く事で、知識をアップデートして、診療の厚みを増す事が出来るよう、改めて気を引き締めていこうと思いました。
最後に・・・下関ならではのものを見つけました。

FullSizeRender

やはり、ふぐ(下関では、ふく、と言うようです)の町ですね。しばし癒されました。

糖尿病学会でのTDJモーニングランに参加しませんか?

院長メッセージ
2015年05月17日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA2013年熊本でのTDJラン

毎年糖尿病学会では、TDJでモーニングランを行っています。

今年は下関。早朝の関門海峡を眺めながら爽やかに走りましょう!

日時;2015年5月23日(土) 朝6時半集合

集合場所;下関海響館横、はいからっと横丁・観覧車前

1週2.5kmのコースです。走る距離はご自身の体調・体力に合わせてご自由に。三々五々解散です。大事な学会に遅れないようにしてくださいね。

http://www.nittokyo.or.jp/patient/tdj/report/article.php?p=1&y=2015&b=1

 

 

 

糖尿病学会参加のため5月22・23日休診します

院長メッセージ
2015年05月17日

ふぐ

今年も糖尿病学会総会が5月21日~24日、下関で開催されます。

糖尿病学会は、医師だけでなく看護師、栄養士、運動療法士などのスタッフも参加、発表します。糖尿病の研究、治療も目覚しく進歩してきており、私たちも常に勉強しています。

今年も当院から、副院長、看護師、栄養士、運動療法士から4題を発表し、私も講演をします。研究したことを発表し、しっかり勉強もしてきます。

そのため2日間のお休みをいただきご迷惑をおかけしますがご了承ください。

5月24日は市民公開講座も開催されます。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。こちらに申し込みが必要です。

http://www2.convention.co.jp/jds58/pdf/openclass/a4.pdf

南風通信 5月号

クリニックのおしらせ
2015年05月01日

藤

 

4月は天候が悪く、お散歩会やウォークラリーも雨天の為中止になって残念でした。

5月に入り、天候もよく、とても気持ちのいい季節になりました。

新緑がきれいです!お散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。

南風通信 5月号

今月号は、Iの会 春のスポーツ大会、1型調理実習の様子を載せています。

ぜひご覧ください。

 

スタッフより

クリニックのおしらせ
2015年05月01日

images

新緑の美しい季節になりました。

花壇の花は色とりどりに美しく、ウォーキングが楽しくなります。

糖尿病の治療で大切な「食事」「運動」「生活習慣-タバコ・お酒-」は、認知症予防にも効果が

あるそうです。

6/6(土)の糖尿病教室は「認知症とロコモ予防」です。

ぜひ、ご参加ください。

皆で元気に年齢を重ねましょう。

 

看護師 黒木幸恵

1型糖尿病 調理実習

調理のおしらせ
2015年04月26日

平成27年4月25日(土)、26日(日)に第12、13回1型糖尿病調理実習を開催し、2日間で15名の方に参加していただきました。

参加者は25日は30~40代の方が中心、26日は小学生と高校生とその母親でした。

2日間とも最初に約1時間の講義を行い、食品の分類、食品に含まれる炭水化物量の予測、カーボカウントの考え方、計算値を用いて食事や間食に必要なインスリン量の見積もり等を勉強してもらいました。

計算値を用いてインスリン量を決める工程が数学のようで難しいと感じる方もいましたが、インスリンポンプ使用中の小学生と高校生は理解が早かったです。

講義のあとは調理実習を行いました。どれも作業工程が簡単だったので1品ずつ全員で作って作り方を覚えてもらえるようにしました。

食事前には血糖測定を行い、血糖の補正が必要かどうか、この食事量だと計算で算出したインスリン量は多くないか、少なくないか等を考えてもらい、インスリンを何単位打つのか決めてもらいました。

帰宅後血糖測定を行い、インスリンが適量だったかどうか、確認してもらうように話して終了しました。

25日は年齢が近い方が多かったこともあり、自然と話しをする雰囲気になりました。参加後のアンケートにも「年齢が近い同じ病気の方と話しが出来て良かった」との感想があり、同病者同士の交流にはつながったと思います。

CIMG1410講義中調理中

 

 

4月のクリニックのお花

クリニックのおしらせ
2015年04月24日

P1010048

スティンクルーゲル・グリーンベル

P1010052

芍薬

270416カーネーション

カーネーション

270416オバケアンスリューム

オバケアンスリューム

P1010028

アスチルベ

P1010035

オーニソガラム・アラビカム・アオドラセナ

P1010023

フリージア

P1010019

キンギョ草

1型糖尿病フリートークの会開催のご案内

友の会のおしらせ
2015年04月16日

images

今回、初めての試みです!

「1型糖尿病フリートークの会」を開催することになりました。

テーマは決めずに、同年代の患者さん同士で話したいことを話すという会です。

どんな会になるのか分かりませんが、気軽におしゃべりして「楽しかった♪」と帰って頂ければと

思います。皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください。

 

日時:6月13日(土)15時~17時

場所:南昌江内科クリニック2階スタジオ

対象者:18歳以上の1型糖尿病患者とその家族

参加費:無料

定員:30名(予定)

申込先:南昌江内科クリニック

※申込みの際は、連絡先・年齢・病歴と、食事会参加の有無も一緒にお伝えください。

グループ分けの参考にさせて頂きます。

締切:6月2日(火)18時 診療時間まで

担当:田村(管理栄養士)・田中(受付)

 

第126回調理実習

調理のおしらせ
2015年04月16日

平成27年4月13日(月)、14日(火)に第126回調理実習を開催し、2日間で10名の方に参加していただきました。

<メニュー>

鶏肉のマーマレード焼き、玉ねぎのゆず味噌煮、春キャベツのごま酢和え、大根のスイーツ、ピースご飯(おかず・デザートのみ247kcal・塩分1.5g)

<参加者の感想>

鶏肉のマーマレード焼きは簡単に作れて脂もカット出来て、野菜との相性も良かった。年齢問わず喜びそうなメニューだった。玉ねぎのゆず味噌煮は薄めの味付けだった。この位の味付けだと体に良いと思う目安だと思う。毎日キャベツを食べているが飽きてきたのでごま酢和えにして食べようと思う。大根のスイーツは大根の味が感じられずびっくりした。大根の美味しい時期に作るとより美味しそう。餅が好きな人に勧めるといいかも。ピースご飯に出し昆布を入れて炊いたことはなかった。味がしっかり付いていてとても美味しかった。などの感想をいただきました。

 

春野菜を使った献立にしましたが、他の野菜に換えて作っても良い献立にしています。色々とお試しいただければと思います。

 

CIMG1389CIMG1383CIMG1384

 

 

今後の調理実習の開催についてお知らせです。

これからは偶数月に調理実習を行う事になりました。2か月に1回しか開催しませんが、より皆様に喜んでいただける献立を立てるために創意工夫を行っていきたいと思っています。

開催回数は減りますが、興味がある方には是非ご参加いただきたいと思いますので、お声をおかけ下さい。

 

次回は6月11日(木)、12日(金)に開催します。

献立は「麻婆冬瓜」を予定しています。

 

〒815-0071 福岡県福岡市南区平和1-4-6
TEL.092-534-1000・FAX.092-534-1001

Copyright © 2014 clinic masae minami. All rights reserved.